仕事に必要なコミュ力を上げる簡単な3つの事とは?

仕事を行う上で、或いはもっと視野を大きくして言えば人生を送る上で人とのコミュニケーションは避けられません。

そのため多くの方がコミュニケーションの取り方について、頭を悩ませています。

初対面の人と上手く会話を続けられるようになったり、部下へスムーズに指示を通せたり、尊敬する上司や先輩のように円滑に話をすすめられるようになるにはコミュ力の向上が不可欠です。

渡部
こんにちは! うつ病改善コーチの渡部ですkei_watanabe1

ここでは、仕事に必要となるコミュ力を効果的に向上させる3つのコツを解説します。

1.聞き手に回る事がコミュ力UPに必須

まずは聞き手に回るのを徹底することが、コミュ力向上の重要なポイントです。

コミュニケーション能力と言えば上手に話すことをイメージする方が多いですが、実は聞くことも同じ、もしくはそれ以上に大切です。

話し上手な人は、相手の会話を聞くためのテクニックをいくつも持っています。

相手が話しやすいように適切なタイミングで相槌を打ったり、何を伝えたいのかを瞬時に悟ったり、相手が求めている共感ポイントやリアクションを理解して即座に対応したりといった技術を駆使しています。

会話が続かないとか何を話せば良いか分からないと悩んでいる方は、話すことに囚われすぎていて聞くことに注視できていません。

渡部
上手く会話しなければと思って、相手の話を遮って自分の話ばかりしていては逆効果です。

自分の話を控えて、人の話をしっかりと聞くことから始めましょう。

聞き手のテクニックとしては頷いたり相槌を打ったりして会話をスムーズにする技術、共感して欲しいと思っているポイントを見極めて一体感を高める技術、相手の興味があるものを読み取って会話を広げていく技術が挙げられます。

ここで並べた3つの技術のうち、会話をスムーズにするための技術が最も習得しやすいです。

この人と喋っていたらついつい饒舌(じょうぜつ)に話してしまう、という相手の会話を注目してみましょう。

その聞き上手の人と、誰か他の人が喋っている時のテクニックを参考にすると良いです。

テレビや動画などで有名人がインタビューを受けている際の、相手方の相槌の技術にも注目すると参考になります。

相槌を打つタイミングに慣れてきたら、相手の話に共感して一体感を得ましょう。

会話をする際には情報を伝えるだけの「報告」なのか、情報伝達に加えて感情や自分の考えなど他の要素を付与する「交流」が目的なのかを見極める必要があります。

ビジネスの場面だから報告がほとんどだろうと思いがちですが、実は交流も同じくらい社会人には必要な要素です。

夏場に自社に訪問してくれた担当者に対して「今日も宜しくお願いします」とだけ言うのと、「今日は大変暑い中、お越しいただいてありがとうございます。

冷たい飲み物も用意してますので、商談は10分後にしますので少し涼んでくださいね」と声をかけるのとでは印象がまるで違います。

相手の会話に共感して一体感を得るためのコツは、相手の発言の意図を見極めることです。

失敗談を友人に話す際を例に挙げると相手に慰めて欲しかったり、一緒に笑い飛ばして欲しかったりとその時の気持ち・感情で異なります。

望み通りのリアクションを取ってもらうために、相手への伝え方を無意識で工夫していることでしょう。

同じように

渡部
聞き手に回る際に相手が伝えたいことは何で、どういう考えや感情を持っているのかを見極めることが共感への第一歩です。

2.必要な話を要約する技術を身に着ける

次のコツとして挙げられるのが、話を要約するテクニックを習得することです。

こちらは報告の際はもちろん、普段の日常生活における会話の際にも活用できます。仕事においては部下や上司に過不足なく伝達することで、スムーズに業務が進行します。

最初に習得したいのは、「オチ」から先に話すという技術です。

結論を先に述べて、後から詳しい情報や経緯を話すという手順です。主語と述語が冒頭に出てくる、英文法を参考にしても良いでしょう。

昨日の商談が成功したことを先に告げて、商談の流れや契約内容を細かく喋るといった流れです。

最初に前振りをして、寄り道をしつつも最後に話の肝を告げるという話術をしがちですが、実はこれは高等技術であり余程話を組み立てる能力が高くないと成功しません。

慣れないうちは伝えたいことの肝と枝葉となる情報を紙に書き出し、そのメモを基に喋るようにすると効果的です。

3.相手との共通点を見つけることで仕事に繋がる

そして3つ目のテクニックとして挙げられるのが、興味を持って情報収集をするということです。好きな人や趣味の合う友人となら、何時間でも喋られるという方は多いことでしょう。

特定の相手と会話が続かないのであれば、相手が関心を持っていることや自分との共通点を探るのが第一歩です。

好きな食べ物やスポーツ、音楽や映画といった定番の話から出身地にまつわることや自分との共通の項目など会話の端々から探してみてください。

聞き手の技術でも触れた、相手の会話から広げるテクニックはここで鍛えます。

興味を持って相手の話を聞き、些細なことでも会話を広げて心を開いてもらいましょう。

また日々の生活を送る上で、話題になりそうなネタ・ニュースを常にキャッチしておくのも会話術を向上させる上で非常に大切で必要な習慣です。

4.自分自身が気を付けている事

自分自身は決して饒舌におしゃべりするタイプではないですが聞き役に回ることは苦ではなく得意な方だと自覚しています。

相手が話してる最中に遮って話されると誰もが不快に感じますよね。

相槌を打つということも以前から気を付けています。

それから、いきなり否定から入らないという事も重要だと思います。

過去、何につけても否定から入る人がいましたが自分自身が何が何でも相手より上に立ちたいという心理が働いているように感じました。

お互いに尊重し合ってコミュ力を上げていきたいものですよね。