うつ病を実際に体験した管理人がうつ病についての情報をお届けします。

心の充電部屋

  • 仕事の悩みWork problems
  • うつ病Depression
  • 栄養Nutrition
  • カウンセリングのご案内Counseling
  • お問い合わせInquiry
過緊張

過緊張の主な4つの症状について解説します!

2022.05.29 utsubyou

こんにちは! 今回は「過緊張」という症状と薬の関係をテーマに話してみたいと思います。これは自分の実体験からすごい経験をしたので体験談もふまえて対策などを書いてみたいと思います。 うつ病はストレス過多な現代で増加する一方で…

うつ病

うつ病克服するために経験者がオススメする心が軽くなるマンガ紹介

2022.04.17 utsubyou

今回はうつ病をテーマにしたマンガの紹介を幾つかしてみたいと思います。 自分自身もうつ病を克服していく過程で本当に色々な本を読んできましたが、今はマンガで分かりやすく理解しやすく書かれているものが多いので、本人のみならず家…

うつ病

うつ病を克服して恋人と復縁するためにたったこれだけの大事なきっかけとは?

2022.04.01 utsubyou

大好きな恋人の様子が最近なんだか、おかしいと思っていたら、実はうつ病を患ってしまっていた。なんとか支え克服へ向けて協力してあげて復縁したいけど接し方やきっかけをどうしたら良いのか分からない方も沢山いらっしゃると思います。…

仕事の悩み

ストレスが限界!仕事に集中出来ない時の対処法

2022.03.25 utsubyou

仕事に集中できないほどストレスを感じている原因がある場合は、自分が気持ち良くなれるストレス解消法を試してみるのがオススメです。 特に日本人は仕事ありきでプライベートを犠牲にしてでも仕事を優先してストレスの原因を増やしがち…

うつ病

いつもと特徴が違う目つきなら要注意!うつ病の症状かも?

2022.02.18 utsubyou

最近、鏡で自分の姿を見た時、目つきに変化があったら既にうつ病の症状が出てるかもしれません。 具体的にどんな目つきの時がうつ病を疑われるのでしょうか? 複数あると思うので紹介していきます。 1. うつ病の症状の時の目つきの…

人に会いたくない

引きこもりたい心理になるのは誰にも会いたくないから?その改善方法とは?

2022.01.21 utsubyou

もう何年も前から引きこもりと言われている方の数は増加の一途をたどっています。 原因と心理としてはどんなことがあるのでしょうか? 誰にも会いたくないと考える人も多いことでしょう。 人はどうして引きこもりになるのでしょうか?…

仕事の悩み

コミュ力が乏しいと思えても活かせる仕事3選

2021.12.26 utsubyou

相手と会話のキャッチボールを行う事をコミュニケーションと呼び、率先して話し掛けて楽しみながら行える方が居たり淡々とやり取りをしながらも会話のキャッチボールが出来る方が居る一方で、他者とコミュニケーションを取る事自体が強い…

仕事の悩み

コミュ力が必要ないおすすめの仕事3選

2021.10.09 utsubyou

コミュ力が気になる人にとってコミュニケーションが重要な仕事は不安ですが、反対に必要ない仕事であれば安心して働けます。 1.コミュ力が低くても働きやすいなら工場勤務 工場勤務の多くは基本的に流れ作業で、生産や加工を担うべく…

仕事の悩み

仕事に必要なコミュ力を上げる簡単な3つの事とは?

2021.09.05 utsubyou

仕事を行う上で、或いはもっと視野を大きくして言えば人生を送る上で人とのコミュニケーションは避けられません。 そのため多くの方がコミュニケーションの取り方について、頭を悩ませています。 初対面の人と上手く会話を続けられるよ…

仕事の悩み

愛想がいい人が向いてる仕事3選とその心理とは?

2021.07.10 utsubyou

愛想がいい人が向いている仕事といえば、やはりお客さんと直接関わる接客業を挙げることができます。 接客業ではその人の特徴がお客さんに与える印象を大きく左右するので、無表情だったり不機嫌そうに見えるよりも、表情が明るく見える…

教育の問題点

トーク力を磨くのにおすすめの本3選の紹介

2021.06.12 utsubyou

トーク力がある人のスピーチを聞いていると、それに憧れを抱く人も多いのではないでしょうか。 さらに、自分は話し方があまり上手ではない、得意とはいえないので自信がないなどのケースも多いといえます。 特に、最近ではリモートワー…

うつ病

カウンセリングモニター募集のお知らせ

2021.06.06 utsubyou

ブログの読者様へ 毎日、ブログの閲覧ありがとうございます。 一人で抱え込んで行き詰っていませんか?お互いに考えてみれば、きっといい方法が見つかると思い自分らしい新しいスタートが出来るようにサポートしたいと思いましてこの度…

教育の問題点

過干渉な親の特徴と心理とは?対処方法はこちら!

2021.05.17 utsubyou

一昔前までは、過保護な親が話題に上がるなど社会問題になったことも多くありました。 この過保護な親とは、子供を甘やかし過ぎる過保護を意味するものですが、現代においては過保護ではなく過干渉の親が問題になっているといいます。 …

教育の問題点

親が過干渉かどうかのチェックリストはこちら

2021.04.25 utsubyou

親が過干渉かどうか知りたい場合は、チェックリストに目を通して1つずつ確認することをおすすめします。 1. 親が過干渉ではないか気になる方は一度チェックを! あなたを思って言っている、これくらい普通と言われてしまうと判断が…

仕事の悩み

仕事ができないからやめたい!!と思った時の対応3選

2021.04.12 utsubyou

人生は挑戦の連続です。 そして言葉通りに人が社会の中で生活していくということは、人付き合いの連続になります。 先人は「年若くして年長に疲れ、やや長じて同輩に疲れ、年老いて若輩に疲れるものだ」という至言を残しているのです。…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >

ブログ管理人プロフィール

渡部 啓二
うつ病改善コーチ
渡部啓二

現在は自動車整備士の仕事を続けながら20代の時にうつ病になった経験から健康に関する勉強を続けています。

平成13年23歳の時いつもと同じ日であるはずのある朝…

続きはこちらから…

カテゴリー

  • うつ病
  • 人に会いたくない
  • 過緊張
  • 孤独感
  • 私自身のうつ病体験
  • うつ病には運動が効果的!
  • 仕事の悩み
  • 安眠
  • 教育の問題点
  • 栄養

人気記事ランキング

  • 「家族に会いたくない」と思うのは病気?根本の心理と解決策を教えます! 99.2k件のビュー
  • いつもと特徴が違う目つきなら要注意!うつ病の症状かも? 57.4k件のビュー
  • 怒ることが頻繁にあるのもうつ病の症状なの? 51.7k件のビュー
  • 誰にも会いたくない! 人と話したくない!! それってうつ病の症状かも? 29.6k件のビュー
  • うつ病の診断書って病院で簡単にもらえるの? 25.9k件のビュー
  • 人に会いたくないけど寂しいのは何故? 23.7k件のビュー
  • 過緊張の主な4つの症状について解説します! 23.3k件のビュー
  • 一人暮らしの場合のうつ病の克服の方法とは?? 19k件のビュー
  • 会話が乏しいのもうつ病の症状? 13.7k件のビュー
  • ナイナイ岡村隆史も使っていた!うつ病の克服に有効な漢方薬とは? 10.1k件のビュー
  • 運営者情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2022 心の充電部屋.All Rights Reserved.